ツグミ、ウソ、トドマツ、エゾマツ、アカエゾマツ

ツグミ@忠別ダム付近!この時期この辺りにいるとは思わなかった!
10〜20羽くらいで群れてナナカマドの実を食べていた。この辺りはナナカマドが立ち並び
上空からも見えやすそうだ。南下途中に立ち寄り栄養補給し、この後さらに南下するのだろうか?


忠別湖〜旭岳温泉で出会った生きものたち。



ウソ@忠別湖付近。初見!ツグミらに混じっていた。遠目だったが首周りの赤色と鳴き声から
ほぼ間違いなし。彼がナナカマドの実を食べながら鳴いていたところを
南下中のツグミたちが見つけ降りてきた?と推測してみる。

トドマツ(写真右)と、(おそらくクロ)エゾマツ(写真左:幹で同定)。
ちょっと樹形が違って見える。

アカエゾマツ

旭岳温泉に登る途中にて。雪を被った松たちのようすが可愛らしい。

忠別ダム。ハクチョウなどガンカモ類は今頃もっと南下してるのかな?

ダケカンバ。着雪の感じがとても美しい、、、!